これはバスコン キャンピングカー コースターのボディーを切り取った一部なんです。
収納スペースを確保するためです。
キャンピングカー のバージョンアップ作業です。
床下へ発電機を埋め込む作業です。出力は2.8kwです。
室内からスイッチ一つでエンジン始動・停止が可能となります。
家庭用のセパレートエアコンがリヤーダイネットに豪快に設置されています。電源は発電機からとります。
室外機はなんと、リヤーゲートを開けて・・・ 悩んだ結果。
断熱を重視して窓を埋めました。
元の状態がこれ。
こんな風に迫力満点。
丸窓はトイレルームです。
ガラス窓はグラスファイバーへ改造することで、断熱性、保温性が良くなります。
この作業はお客様のご要望で快適性を求めてバージョンアップを実施させていただきました。
PR