京都本社工場近くの栗尾峠は、トンネルになります。
京都市街地からの行き来が便利になるのが楽しみです。
すでに工事が両方から始まっています。
そこで、
ちょっとおじゃまさせていただきました。
ガードマンの(誠実そうな50歳ぐらいの)おっちゃんに、「ちょっと見せーてーえー・・・あやしいもんちゃうしーいー」
ポケットから(安もんの)デジカメを出して写真を撮ってみました。
感動的な場面でした。
トンネルの形になってます。
ここが入り口(出口)です。
トンネルの作業部品です。
さすが/半円形・・・(ちょっと錆びてます)
そして、
穴ほり作業が今にも始まりそうな瞬間です。
周りを見渡してみましたが、サンダーバード6号のような(直径4mぐらいで先がとんがったヤドカリのようなドリルが付いた)重機はありませんでした。京都市の予算の関係でサンダーバード号は出て来ないのでしょうか。
(私は、サンダーバード2号のような、どこへでも飛んで行って、お腹の中からその場に求められる自動車を出してくれる利便性に優れた空飛ぶ重機が大好きでした)・・・(関係ありませんが)
20年以上前に、すでにこのトンネルの話を聞いたことがありました。
私がキャンピングカーの仕事を選んだころです。
いよいよはじまりました。早く完成してほしいと思っています。約4年後だそうです。
工事の安全を願っています。
PR