忍者ブログ
キャンピングカーの新車、中古車、委託販売、企画、設計、製造、メンテナンス。レカロシート、移動事務室車、発電機付移動販売車。お客様のご要望にあわせて幅広くご相談、対応させていただいております。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
プロフィール
HN:マリナ’RVの愉快な仲間たち
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 トーザイアテオの太田社長が当社京都本社工場へ来られました。
山奥の本社工場から車幅2、5mのHOBBYをけん引して峠を越え、一緒に高雄(もみじ)見物をしました。
キャンピングカーがよく泊まっている駐車場です。
DSCN0632.jpg

高雄にはお土産屋さんがあります。
DSCN0634.jpg

「もみじ天ぷら」は、めずらしいらしいですね。
DSCN0635.jpg

地元ではあたりまえだと思っていましたが、他ではあまりないそうです。
ただ「もみじ」の葉を天ぷらにするのではなく、
ただ「もみじ」の葉を天ぷらにする前に、「もみじ」の葉を「塩づけ」にしておくのだそうです。
「試食」を強く(食べなさい・と)すすめられて食べました。
味は「カリント」のような感じ。少々甘いのは味付けしてあるのでしょう。
正直なところ、「もみじ」でなくてもレタスやニンジン、キャベツでも良いのでは?・・・
(生意気言うてすんまへん)
お店のおばちゃんがHOBBYに近づいてきて・・・
「これキャンピングカーやなあ」
「これキャンピングカーやでえ」
「全部付いてんニャロ?」
「全部付いてるでえ」
「こんなんで遠いとこ行ったら面白いやろなあ」
「そらこんなんで旅行おもろいでえ」
最近よくある会話です。
キャンピングカーを「おもろいで〜」と、説明するのは非常に誇らしいと思いました。
同じように「誇らしい」想いをするのは私だけではないのでは・・・
この「誇らしさ」を大切にしたいものです。




PR
Copyright © 【ブログ】関西キャンピングカー製作工場 マリナ’RV All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]