滋賀展示場っていうところは キャンピングカー を扱っている展示場ですが、自然豊かなところで何もしていなくても毎日いろんなことが起こります。
見たことがない男性1名、女性2名、田んぼで何かを探している様子でした。
奥さんの「ダイヤの指輪」を田んぼに落として探しているんだと思いましたが、それほど慌てていないので、コンタクトレンズ?・・・かな? そこで、聞いてみることにしました。
「何?」
「オタマジャクシ」
「食べるん?」
「カエルに育てて庭で飼うんです」
「へ?」
「蚊を食べてくれるんです」
滋賀展示場は夏でも全く蚊が発生しませんが、これはやはりカエルの影響です。
かわいいカエルちゃんの数は半端じゃないのです。
今日はこのオタマジャクシくん達のお嫁入りです。
きっと良く働いてくれるでしょう。
毎日水まきを忘れては行けませんね。冬眠しますので、来年も会えますよ。
「いくつになっても生き物は面白いですね」って言ってました。
蚊に悩んでいる都会のみなさん・・・ カエルは池がなくても過ごせます。
自宅庭で飼ってみませんか。 薬を使わないので、「エコカエル」と呼べますね。
キャンピングカー の室内で飼えば蚊に悩まず安眠間違いなし。「エコキャンピングカー」ですかね。(勇気があれば)
PR