忍者ブログ
キャンピングカーの新車、中古車、委託販売、企画、設計、製造、メンテナンス。レカロシート、移動事務室車、発電機付移動販売車。お客様のご要望にあわせて幅広くご相談、対応させていただいております。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
プロフィール
HN:マリナ’RVの愉快な仲間たち
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お客様からのご要望で、外部に扉を取付けました。
DSCN0687.JPG
扉の室内部分は、ベッド下になります。
これで、ベッド下の荷物を簡単に(靴を脱がずに)出し入れが出来る様になります。
旅先では、キャンピングトレーラーが1つの拠点ですね。
メンテナンス作業が毎週たくさん入って来ますので、
滋賀展示場は、いつもぎしぎしです。まるで迷路。
PR
音でわかります。
あれが近づいて来たのが・・・ ハーレーでご来場いただきました。
お天気の日はこれに限りますね。
DSCN0839.JPG
ロードキングのカスタム
2004年から2008年の間につくられたモデルです。
ぴっかぴっかです。きれいなブルーです。
DSCN0840.JPG
バックルもこんなふうにできあがっています。
ee7da816.jpeg
ハーレーは、京都のサッシュさんで購入されたそうです。

ちょっと乱暴な様ですが、
DSCN0686.JPG
キャンピングカーの中古車は、入庫したら、特に中身は徹底的に洗います、
ベッドマットなんか、ぜーんぶ出して、エアーで吹き飛ばして消毒作業です。

本社工場から地方の業者へ発送するレカロシートです。
169aa4e0.jpeg
キャンピングカーだけではなく、乗用車への取付けも多く、
軽自動車への取り付けも出来るようになってきました。
今回も、軽自動車への取付けだそうです。
名古屋のポートメッセでキャンピングカーフェアーが開催されています。
そこで、キャンピングトレーラーホビーを出展いたしております。
62a6db14.jpeg
土曜日、日曜日、二日間は、とてもたくさんのお客様にご来場いただきました。
特に本日、日曜日の朝の開場前には、入り口で並んでおられるお客様の列が長いので、驚きと感謝の気持ちでいっぱいでした。
どうもありがとうございます。
また、ご成約いただきましたお客様にも心より感謝いたします。

キャンピングカーだけではなく、一般乗用車のお客様にもおすすめです。
簡単に施工出来ますこのコーティングは、滋賀展示場で販売いたしております。
税込み¥9.800−です。
DSCN0689.JPG
一度つかったら「やみつき」になります。
京都本社工場での作業です。
DSCN0556.jpg
キャブコン・キャンピングカーの天井の上にクーラーが付いています。
このクーラーの交換作業です。
ハイエースのようなバンに付いている事もあります。フォークリフトがあるので、大変便利で安全です。

今日は名古屋のポートメッセに来ています。
DSCN0856.jpg
キャンピングトレーラーホビーをけん引してきました。
明日から二日間は、キャンピングカーフェアーが開催されます。
今日は準備です。
トーザイアテオの太田社長も一緒です。
トレーラーファンのお客様、そして、いろんなキャンピングカーをご覧になる良いチャンスです。ぜひたくさんのお客様のご来場をお待ちいたしております。
現在、シビリアン、ハイエース、キャンピングトレーラーホビーが入っています。
DSCN0683.jpg
外側の駐車場では、作業待ちの自動車が順番を待っています。
待っていただいているお客様には、心よりお詫び申し上げます。
そして、ご理解を頂き、ありがとうございます。

DSCN0431.jpg
これは、じつは、
バンテック車、キャンピングカーのマフラーがこんななっていました。
82b29b95.jpeg
ミッキーマフラーでした。
丸いのが3個あるだけでもニコッと笑顔になれますね。
小さな芸術でした。ありがとうございました。
また、楽しいお話待っていま〜す。
Copyright © 【ブログ】関西キャンピングカー製作工場 マリナ’RV All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]